<令和4年度 第1回 シニアのための職業体験会の報告>
学童保育施設晴れ間のご協力で、子どもたちに理科の面白さを伝える先生のお仕事を体験して頂きました。
日 時:8月2日(火)13:00~16:00
場 所:鎌倉生涯学習センター、学童保育施設晴れ間(バスと徒歩にて学童保育晴れ間へ移動)
・参加者:合計 5名
・鎌倉の学習学習センターにて、学童保育施設「晴れ間」の理事、林施設長より学童保育の仕事内容をスライドを使ってお話いただきました。
子ども達に様々な「体験」を通じて学ぶ楽しさを知って欲しいという施設理念が語られました。海、山が近い鎌倉は、施設理念を具現化するのに最高な立地とのことでした。
・参加者は50代から70代。自然・科学・工作・家庭菜園などの理科系の得意分野とシニアの皆さまの経験値を活かしていただける仕事内容を紹介。
・鎌倉市街地と海が一望できる衣張山の中にある、自然豊かな「晴れ間」にて、小学校1年生から6年生の子どもたちとシャボン玉づくりを体験、多世代交流の場になりました。
・手作りの道具を使い全身が入る、大型シャボン玉づくりを体験。元気な子ども達からパワーをいただきました。
・体験会のあとは、参加者は林施設長と具体的な勤務条件等、質疑相談会を実施しました。
学童保育施設晴れ間は自然豊かな鎌倉で「子ども達が抱く興味を大切に!」をモットーに安全・安心な見守り環境の中、のびのびと元気に大切な放課後を過ごしてもらいたいと考え、学童保育施設を大町3丁目に開設。
※今回の職業体験会を通じて、学童保育という仕事の魅力を知ることができる良い機会になりました。
次回の職業体験会もご期待ください。
※当協議会は鎌倉近隣案件の情報提供をシニアの皆さんをお伝えし、就活応援していきます!