7月29日(金)13:15~16:00
旧村上邸-鎌倉みらいラボ-にて 令和4年度第1回「シニアのための合同就職説明会」を開催いたしました。
会場には、5つの企業及び1団体にお集まり頂き、就職を目指すシニア世代12名が参加。(男性8名/女性4名)
◆参加の皆さまは、積極的に各企業ブースを回り面談をされました。
◆各企業の人事担当と積極的にお話ができる機会を得ることができました。
◆参加企業による、企業説明はスライドを使用してわかりやすくプレゼンテーション頂きました。
<参加企業>
①エリアガード警備株式会社(警備業務)(求人票のみ)
②日本マクドナルド株式会社(シニアクルー調理、接客)
③株式会社太平洋(マンション管理・清掃代行)
④株式会社アシスタンス(ドライバー、リハビリ助手、機能訓練指導員、看護師、ケアマネージャー、傾聴ボランティア)
⑤医療法人光陽会 鎌倉ヒロ病院(看護助手・ドライバー)
⑥NPO法人ZIRITSU(事務アシスタント、学習支援ボランティア)
【GBER】
◆GBERとは、地域の高年齢者と就労・様々な地域活動をつなげるテクノロジープラットホーム。
地域の元気高齢者を集めるという意味の英語である “Gathering Brisk Elderly in the Region” の頭文字。
一橋大学 ソーシャル・データサイエンス教育研究推進センター
東京大学 先端科学技術研究センター 特任教授 檜山 敦(現一橋大学)による説明。
※今後は、個別にて参加企業や個人への説明会・研修会を実施予定です。
【健康チェックコーナー】
◆骨密度と血管年齢を測定し、手軽に健康状態が把握できました。
また、専門カウンセラーによる食事や日常生活のワンポンとアドバイスをしていただき、皆様に大変好評でした。
<コロナ対策は以下を実施>
1.マスク着用
2.手指のアルコール消毒
3.非接触型体温計で受付時の体温チェック
4.ソーシャルディスタンス確保(広い間隔のテーブルの配置)
5.会場の換気確保(サーキュレーターの使用、出入口の常時開放)
6.飛沫防止用アクリル板越しの面談
◆次回の合同就職説明会は、秋に開催予定です。