このWebサイトを正常にご覧いただくには、お使いのブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。

協議会について

生涯現役促進地域連携鎌倉協議会は、少子・高齢化が進展する中、健康で意欲と能力のある限り年齢にかかわりなく働き続けることができる生涯現役社会の実現に向けた取組を進めるため、市内において高齢者が住み慣れた地域社会で活躍できる環境整備を行うことを目的として設立されました。

人生100年の時代。60~65歳まで働いてリタイアした後の「セカンドライフ」を、いかに充実して活き活きと過ごせるかは、とても大切な問題です。高齢者のもつ経験やスキルの活用は、企業にとっても現役世代の負担軽減などの効果もあり、高齢者の就労を通した社会貢献や、地域での活躍が望まれています。

当協議会では専門知識や経験の豊富な高齢者と、高齢者のスキルを必要としている企業とをマッチングすることで、地域を活性化する事業を行っています。